屋根工事・雨樋交換・雨漏り診断

ROOF

ゲリラ豪雨・台風・雨漏りから住まいを守る 屋根塗装の必要性

屋根塗装の目的は
「建物の美観を保つこと」
「屋根から住まいの健康を守ること」

当然ですが、築年数が経つにつれて屋根・外壁共に劣化し、塗装が必要となってきます。
しかし「何年たったら塗装を絶対にしないといけない」という決まりがある訳ではありません。 業者さんによっては4~5年または10年位が塗り頃だという説もありますが、 大切なのは大事に至る前に行うことです。

「大事に至る」と言うことは、ヒビ割れや塗装の膜が劣化することで家の内側に雨水が入り込み、下地の木材を腐らせてしまう、といった事態になることです。
この状況に至ると木材は湿気を含み、 白蟻を呼ぶ可能性もあります。

こんな症状は危険! メンテナンス見極めポイント

屋根は外壁と違い、すぐに目に入る場所では
無いため劣化が分かりづらい箇所です。
そのため、雨漏りなどの症状が進んでからでないと気づかないケースがほとんど。
腐食や傷みが進んでしまう前に、
早めの点検をお勧めします。

  • スレート屋根材の浮き・反り

    スレート屋根材の浮き・反り

  • 屋根のコケと藻、錆汁

    屋根のコケと藻、錆汁

  • 色あせ

    色あせ

  • 棟板金の釘浮き

    棟板金の釘浮き

  • 天井の染み

    天井の染み

  • 雨漏り

    雨漏り

  • 経年劣化による割れ

    経年劣化による割れ

10年に⼀度はメンテナンスとして
屋根の塗り替えをおすすめしています。
定期的に塗装でメンテナンスをすることで、
屋根の寿命を延ばすことにもつながります。

「有資格者」だからわかる構造

家の構造まで精通した
建築士が診断

当社には一級・二級建築士が在籍しています。
建築のエキスパートをはじめ、塗装技能士や雨漏り診断士など、住まいのプロ集団が診断・施工。
塗装だけでは修復できないダメージや、一方で大掛かりな工事は必要がないケースなどの判断も的確です。

既存住宅状況調査(インスペクション)
の重要性

屋根には塗装ができる素材、できない素材があります。
塗装しても密着しない屋根材が施⼯されている場合や、塗装時に隙間を塗料で埋めてしまう事により「⽑細管現象」と呼ばれる⾬漏りの原因になる現象が発⽣することがあります。

適切で効果的な工事をするため、既存住宅状況調査技術者が正確な診断をいたします。

10年住んだらメンテナンス 屋根の塗り替え

屋根の塗装は10年に⼀度はメンテナンスとして⾏うことをおすすめしています。
外観の美しさを保つことはもちろん、定期的に塗装でメンテナンスをすることで、
屋根の劣化、⾬漏りの防⽌など、屋根材の耐久性の維持につながり屋根の寿命を延ばすことが期待できます。
⻑くお家を⼤切にするためにも塗装が⼤切です。

10年住んだら屋根の塗り替え

こんな症状がある場合は、屋根塗装がおすすめです

  • 築年数が古く屋根の劣化がひどい
  • ⾬漏りがひどい
  • 地震や強⾵時の強度を高くしたい
  • 台⾵で屋根が破損してしまった

おすすめ屋根塗料 性能比較表

おすすめ屋根塗料の比較表です。
お客様のご要望に応じて塗料や建材をお選びいただけます。

  • フッ素塗装

    フッ素塗装

    耐候性 価格 普通
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    15年
  • シリコン塗装

    シリコン塗装

    耐候性 価格 安い
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    10年
  • ガイソールーフガードネオMUKI

    ガイソールーフガードネオMUKI

    耐候性 価格 高い
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    15年
  • ガイソールーフアヴァンセFクール

    ガイソールーフアヴァンセFクール

    耐候性 価格 やや高い
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    10年
  • 無機塗装

    無機塗装

    耐候性 価格 高い
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    16〜20年
  • ラジカル制御塗装

    ラジカル制御塗装

    耐候性 価格 やや安い
    防汚性 光沢性
    断熱性 期待耐候
    年数
    10〜13年
  • ガイソールーフガードマルチコート

    ガイソールーフガードマルチコート

    耐候性 価格 普通
    防汚性 光沢性
    断熱性 × 期待耐候
    年数
    7〜10年

取り扱い塗料メーカー

  • 日本ペイント
  • GAINA
  • 関西ペイント
  • KFケミカル
  • オリエンタル塗料
  • ガイソー
  • アステックペイント
  • 菊水化学
  • SK化研
  • オスモカラー
  • 日本特殊塗料
築10年をすぎたらまずは無料点検!

お宅の屋根は大丈夫?
被害が広がる前の対策が重要です!

無料点検はこちら
無料点検を依頼する

                   あなたのおうちの屋根は大丈夫!? 塗装出来ない屋根材

               

アスベスト(石綿)を抜いて製造している材質の中には、比較的、塗装出来ない屋根材もいくつかあります。
一般家庭においてよく使用されているもののうち、塗装ができない屋根材をご紹介いたします。

  • セキスイ かわらU

    セキスイ かわらU

  • クボタ アーバニー

    クボタ アーバニー

  • クボタ コロニアルNEO

    クボタ コロニアルNEO

  • パミール ニチハ(株)

    パミール ニチハ(株)

  • 松下電工 レサス

    松下電工 レサス

アスベストはかつて多くの工業材料に使用されていましたが、健康被害が明らかになり、使用が禁止されました。
その後、アスベストを含まない建材が開発され、スレート屋根もその一つです。
しかしアスベスト不使用への切り替え時期の屋根は特に脆く、割れやすい(ヒビが入りやすい)という問題があります。
ヒビが入ると雨水が侵入し、雨漏りや屋根の落下・飛散のリスクが高まります。

屋根は塗装しないと経年劣化と雨水の吸い込みで割れてきてしまいますが、塗装ができない屋根があるのも事実です。
塗装出来ない場合にはカバー工事、もしくは葺き替え工事をお薦めします。

相談できる屋根のリフォーム屋さん