防水工事

WATERPROOF

塗装工事との違いと目的 防水工事の必要性

防水工事の必要性の目的は
「建物を保護すること」
「建物の見た目を綺麗にすること」

屋根や外壁の塗装工事は、建物を外的要因から保護する目的で行われています。充分な塗膜の厚さで見た目もきれいになり、日光や雨風から長期にわたって塗装箇所を守ってくれます。
さらに最近の塗料はあらゆる環境下で性能テストを繰り返し商品化されているため、塗装工事で塗装した箇所は充分に防水効果が得られます。

一方で防水工事は、文字通り水を防ぐ工事であり、建物に水を徹底的に侵入させないための工事を言います。防水性能のある材料(塗料や、防水シート等)を使用し、防水層を作る工事の事をさします。塗装工事とは使用する材料も、重要視する箇所も、施工方法も違ってきます。

どんな防水処置も、時間が経てば劣化する この状態、
放置しておくのは危険です!

劣化した屋上やバルコニー、ベランダをそのまま放置しておくと、建物内部に侵入した雨水による雨漏りや、シロアリの発生・内部の木材や鉄骨の腐食などを引き起こす可能性があります。
また、カビの発生の原因となり、ぜんそくやアレルギーなどの健康被害の一因にもなりかねません。

  • 雨漏り

  • 見た目の低下

  • 健康被害

  • 木材の腐食

防水工事が必要な状態とは?

お住まいのベランダや屋上、バルコニーは、下記のような状態になっていませんか?
以下の症状が見られる場合、防水工事の改修が必要です。
劣化を早期に発見し、適切に対処することが重要です。

  • 排水不良

    排水不良

    水が溜まることで雨漏りや建物の腐食・劣化の原因になります。

  • 表面の浮きや波打ち

    表面の浮きや波打ち

    防水層が密着しておらず、内部に水分が溜まっている可能性があります。

  • ヒビ割れ

    ヒビ割れ

    雨水の浸入や紫外線による防水層の劣化が進みます。

  • 植物の繁殖

    植物の繁殖

    根や茎が防水層や躯体を破壊する可能性があります。

  • 表面の荒れや色褪せ

    表面の荒れや色褪せ

    トップコートや表面の機能が低下しています。

  • 表面の傷

    表面の傷

    歩行や風雨、飛来物による表面の傷が見られる場合、深刻な劣化が進んでいる可能性があります。

  • 防水繋ぎ部分の浮きと割れ

    防水繋ぎ部分の浮きと割れ

    防水繋ぎ部分が浮いたり割れが生じると、水漏れなど発生する恐れがあります。

  • シートの剥離

    シートの剥離

    防水機能が低下し、雨水や湿気が建物内部に浸入するリスクが高まります。

向いている場所、価格、特徴をご紹介 防水工事の種類

種類 向いている場所 価格 特徴
ウレタン 屋上・陸屋根 最もポピュラーで需要のある防水工事
塩ビシート 平らな場所 衝撃や摩耗に強く長期に渡り色や状態を保つ
FRP バルコニー・ベランダ 木造の一般住宅のバルコニーにもよく使われてる
アスファルト系 大型ビル・マンション 構造的に重くなるため木造建築には不向き

塗膜防水

一般的な住宅の屋上や陸屋根に向いています。
防水塗料を塗り重ねて防水層を作ります。複雑な部分にもなじみやすく工事がしやすいです。

ウレタン防水

液状のウレタン樹脂を塗布して防水膜を作る方法です。比較的安価で柔軟性があり、凸凹のある面や劣化した防水層の上からも施工可能です。ただし、乾燥に時間がかかり、その間は出入りが制限されます。

【適用場所】一般的な住宅やマンションのベランダ、バルコニー、陸屋根

【耐用年数】約10〜14年

【見分け方】継ぎ目がなく、防水面に弾力性がある

シート防水

複雑な形状にも施工可能。シート状の防水材を敷き詰めて貼っていき、防水層となります。
屋上防水工事によく使われる工法で、しっかり接着させるため平らな場所に適しています。
シート端末や接合部の施工に注意を必要とします。

塩ビシート防水

ゴムや塩化ビニール(PVC)などの防水性のあるシートを重ねる方法です。軽量で施工が比較的短期間で済むため、広い面積の陸屋根に適しています。塩ビシートは摩耗に強く、ベランダにも適していますが、硬いものが当たると破れる可能性があるため注意が必要です。

【適用場所】一般的な住宅やマンションの陸屋根、ベランダ

【耐用年数】約10〜20年

【見分け方】シートの継ぎ目がある。表面に滑り止めの模様があることが多い

FRP防水
(ガラス繊維強化プラスチック防水)

ガラス繊維にポリエステル樹脂を含ませて強化した防水膜(ガラス繊維強化プラスチック)を形成する工法
一般的な住宅のバルコニーやベランダに向いています。

ガラス繊維とポリエステル樹脂を合わせた複合材料で防水層を作る方法です。非常に硬く防水性が高いですが、費用が高く、木造建築にはあまり向いていません。施工期間が短く、耐用年数が長いのがメリットです。

【適用場所】一般的な住宅のベランダ、バルコニー

【耐用年数】約12〜20年

【見分け方】継ぎ目がなく、摩耗してくると繊維が浮き出てくる

アスファルト系防水

大型ビルやマンションの広い屋上に向いています。
防水塗料を塗り重ねて防水層を作ります。複雑な部分にもなじみやすく工事がしやすいです。

アスファルトをコーティングしたシートを重ねる方法です。重量があり、施工には費用がかかるため、戸建て住宅にはあまり使われません。ビルやマンションの広い屋上に適しています。

【適用場所】大型ビル、マンションの陸屋根

【耐用年数】高い防水性と耐久性を持ちますが、具体的な年数は建物や施工条件によります。

まずは点検をおすすめします!

お住まいがこのような状態でしたら、お気軽にお問い合わせください

無料点検はこちら
無料点検を依頼する

大きく2種類 防水工事の工法

密着工法

メリット
工事がシンプルで低コスト、工期が短い。
デメリット
下地が水分を含んでいる場合、防水層が膨れたり破れたりするリスクがある。
適用場所
新築や下地に問題がない場所

絶縁工法

メリット
下地が水分を含んでいても影響なく施工でき、長持ちしやすい。
デメリット
費用と工期がかかり、重歩行には向いていない。
適用場所
下地に水分が含まれている場所や改修工事

防水工事は 防水マスターにお任せください!

「防水工事は建物の寿命を延ばし、快適な居住環境を維持するために欠かせない重要な作業です。
当店では、防水工事のスペシャリスト「防水マスター」が在籍し、確かな技術と経験でお客様のご要望にお応えします。

専門技術者の在籍

防水工事に特化した防水マスターが、最新の技術と知識でお客様の防水工事を担当します。
どのようなご相談にも丁寧に対応し、
最適な解決策をご提案します。

専門技術者の在籍

高品質な施工

当店では、最高品質の材料を使用し、確実な施工を行います。
耐用年数が長く、安心してお住まいいただけるよう、細部にまでこだわった作業を行います。

豊富な実績

一般住宅から大型ビルまで、
様々な防水工事の実績があります。
経験豊富な防水マスターが、
どのような現場でも対応可能です。

お宅の防水工事は済んでいますか?

屋上・バルコニー・ベランダも定期的なメンテナンスが必要です!

無料点検はこちら
無料点検を依頼する

防水の生命線 シーリング

シーリング工事は
適材適所に対応することが重要 です

シーリング材とは外壁材と外壁材のつなぎ目や窓まわりに見られるゴム製の目地材で、外壁材の一種です。触ると柔らかい弾力性のある素材です。

シーリング材の役目は外壁の動きに対応してその力を逃がす役割と外壁材の間にすき間が出来ないようにし、雨や湿気の侵入を防ぐ役割を果たしています。

外壁にかかわる素材は常に紫外線、雨、温度変化にさらされている状態です。当然、シーリングもこの状態にさらされているので劣化していきます。
このシーリングが劣化してしまうと、割れたりし雨風の侵入を許してしまい、雨漏りの原因になったります。

シーリング工事は適材適所に対応することが重要

シーリング材は時間が経つと固くなる!?

シーリングが破断し、そこから漏水しシロアリに侵されてしまった一例。

新築の時はシールそのものがむきだし状態のため、紫外線が直接あたり劣化していきます。
特に、家の北東側より陽のあたりが強い南西側の劣化が激しくなります。

しかし、シーリングが割れたからと言って、直ぐに雨水が内部に漏水するとは限りません。
通常外壁は一次防水と二次防水の二段階で形成されているからです。
しかし、長年放置しておくと漏水や外壁の変形、木部の腐敗などが起こるため注意が必要です。

  • サッシ廻りのシーリング割れ

    サッシ廻りの
    シーリング割れ

  • 外壁の目地部分のシーリング割れ

    外壁の目地部分の
    シーリング割れ

  • シーリングの消滅

    シーリングの消滅

  • シーリングのはく離

    シーリングのはく離

       目立たないけど超重要! シーリングは防水の生命線

リフォームのスズキ(掛川スズキ塗装)ではシーリング工事は家の生命線と考えています。
必ず有資格者のシーリング一級技能士が工事を行い、耐久性能と適切なシーリング材の厚みを維持する為に品質管理を徹底しています。

シーリングは防水の生命線

下地に適正なシーリング材を使用する他にシーリング、コーキング工事は適正な幅と厚みが、施工後の明暗を分けます。そして目地部分はカッターにて撤去し、2面接着が基本です。
2面接着とはシーリング両サイドにはプライマーを塗り、底部分には接着をさせない事を表します。これはその道で熟練した職人さんしか出来ません。

ほとんどのお宅のサッシ廻りや外壁の目地部分には、シーリング防水が打設されています。
シーリング防水工事を軽視すると、漏水が起きたり、防水性能が向上せずに、家の寿命を短くしてしまいます。
また、どんなに素晴らしく耐久性が望める高級塗装を塗っても、シーリング防水に問題が起きたら無駄な工事となってしまいます。

リフォームのスズキでは、必ず有資格者のシーリング一級技能士が工事を行い、耐久性能と適切なシーリング材の厚みを維持する為に品質管理を徹底しています。

リフォームのスズキのこだわり

お宅の防水工事は済んでいますか?

屋上・バルコニー・ベランダも定期的なメンテナンスが必要です!

無料点検はこちら
無料点検を依頼する