施工事例

WORKS

掛川市 N様邸2024/10/18

掛川市西大渕 外壁塗装工事|色褪せた外壁を美しく、安全第一の施工

掛川市シリコン外壁塗装 施工後

AFTER

●工事のきっかけ
前回の塗装から時間が経過し、色褪せが目立つようになったため外壁塗装を検討されました。また、過去に足場の事故があったため、今回は特に「安全な工事」を重視しておられました。

●お客様からのご要望:安全第一で工事をしてほしい

●当社に決めていただいた理由:
以前、娘さんに塗装工事をご依頼いただいた際、スズキ塗装で良かったと聞いていたので、今回ご依頼いただきました。
総額 80~100万 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市 西大渕
施工内容
外壁サイディング塗装
工期
3週間(屋根塗装込)
築年数
10年
使用商材・建材
ガイソー:GWマイティシリコン【塗膜保証3年】
カテゴリ
掛川市地元工務店外壁塗装シリコン
お客様の声
施工後のお客様の感想
とても綺麗にしてくれてありがとうございました。特に気になっていた足場も安心できるもので、工事中もストレスなく過ごせました。職人さんたちの対応も素晴らしかったです。

担当者より
この度は当社をご指名いただき、ありがとうございました。お客様にご満足いただける仕上がりとなり、また安全に工事を終えられたことを嬉しく思います。今後とも長いお付き合いをよろしくお願いいたします。

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

外壁の種類:サイディング
リフォーム前の症状:

o チョーキング現象(触ると白い粉が付く)
o 外壁釘の抜け(釘が浮いている状態)
o シーリングの劣化(目地部分が割れたり隙間ができている)

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • <strong>高圧洗浄</strong><br>長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。 高圧洗浄
    長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になりますので、とても重要な工程です。
  • <strong>高圧洗浄(付帯部)</strong> 高圧洗浄(付帯部)
  • <strong>シーリング補修(撤去)</strong><br>高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。 シーリング補修(撤去)
    高圧洗浄後しっかりと素材を乾燥させてから、サイディング目地部分は打替え、サッシ廻りは増し打ち工法にて、シーリングを打設していきます。まずは経年劣化しているシーリング材の左右両面をカッターで切り込み、丁寧に撤去します。
  • <strong>シーリング補修(プライマー塗布)</strong><br>シーリングプライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。 シーリング補修(プライマー塗布)
    シーリングプライマーは特殊な樹脂を溶剤で溶かした液体です。これからシーリング剤を打ち込んで防水する場所に塗布しています。主に接着性役割を果たします。
  • <strong>シーリング補修(打設)</strong><br>目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。 シーリング補修(打設)
    目地形状を考慮しながら気泡がないよう新規のシーリング材を充填します。
  • <strong>シーリング補修完了(サッシ周り)</strong><br>充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ、表面を平滑に均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。 シーリング補修完了(サッシ周り)
    充填したシーリング材を隙間なく均一に密着させ、表面を平滑に均した後、外壁を汚さない為に貼っていたマスキングテープを剥がして完成です。
  • <strong>シーリング補修完了(出窓庇上場)</strong><br> シーリング補修完了(出窓庇上場)
  • <strong>シーリング補修完了(笠木取合い)</strong><br> シーリング補修完了(笠木取合い)
  • <strong>外壁(下塗り塗装)</strong><br>※GWカチオンシーラーNEO※ こちらにはカチオン系の下塗り材を塗装しました。 水性タイプの塗料でにおいも少なく、既存の塗膜や上塗り塗料との密着性に優れています。 外壁(下塗り塗装)
    ※GWカチオンシーラーNEO※ こちらにはカチオン系の下塗り材を塗装しました。 水性タイプの塗料でにおいも少なく、既存の塗膜や上塗り塗料との密着性に優れています。
  • <strong>外壁(下塗り塗装)完了</strong><br> 外壁(下塗り塗装)完了
  • <strong>外壁(中塗り塗装)</strong><br>ラジカル制御形シリコン樹脂塗料(マイティシリコン)で着色を行います。チョーキング現象抑制効果により、長期に渡って美観を保ちます。なお、水性タイプの為、作業性が良く、環境にも優しい塗料です。 表面に水がなじみ、水滴にならずに水膜ができる現象を起こします。汚れを浮かせて洗い流すセルフクリーニング効果もあります。 外壁(中塗り塗装)
    ラジカル制御形シリコン樹脂塗料(マイティシリコン)で着色を行います。チョーキング現象抑制効果により、長期に渡って美観を保ちます。なお、水性タイプの為、作業性が良く、環境にも優しい塗料です。 表面に水がなじみ、水滴にならずに水膜ができる現象を起こします。汚れを浮かせて洗い流すセルフクリーニング効果もあります。
  • <strong>外壁(中塗り塗装)完了</strong><br> 外壁(中塗り塗装)完了
  • <strong>外壁(上塗り塗装)</strong><br>より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。 外壁(上塗り塗装)
    より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装を施します。