屋根改修工事

施工事例 WORKS
掛川市小鷹町 O 様2022/2/18
掛川市小鷹町 O 様邸 カラーベスト屋根カバー工法リフォーム
AFTER
BEFORE
工事の概要
- 住所
- 掛川市小鷹町
- 施工内容
- 屋根:カラーベスト(カバー工法)
- 工期
- 約10日間
- カテゴリ
- 掛川市その他外壁・屋根の外装リフォーム屋根カバー工法・葺き替え
UNDER CONSTRUCTION 施工中
-
【屋根改修工事】施工前
-
【屋根改修工事】施工前
-
【屋根改修工事】施工前
-
【屋根改修工事】高圧洗浄中 長年積もった汚れ、藻やコケなど完全に除去します。
-
【屋根改修工事】棟板金撤去中
-
【屋根改修工事】棟板金撤去
-
【屋根改修工事】貫板撤去
-
【屋根改修工事】軒先唐草設置中 唐草とは水切り板金の事です。軒先に付ける場合は、雨水を軒天に浸みこませない働きをする金具です。屋根のカバー工事にはこの金具が、屋根材を設置する最初の部分(スターター)となります。
-
【屋根改修工事】軒先唐草設置中
-
【屋根改修工事】軒先唐草設置完了
-
【屋根改修工事】防水シート施工中 既存瓦の上からアスファルトルーフィング(防水シート)を貼ります。
-
【屋根改修工事】防水シート施工中
-
【屋根改修工事】防水シート施工中
-
【屋根改修工事】防水シート施工完了
-
【屋根改修工事】ケラバ部分受け桟設置
-
【屋根改修工事】ケラバ部分受け桟設置
-
【屋根改修工事】通しケラバ設置
-
【屋根改修工事】通しケラバ設置
-
【屋根改修工事】通しケラバ設置
-
【屋根改修工事】棟部下地 降り棟用捨て水切りを取り付けています。
-
【屋根改修工事】棟部下地
-
【屋根改修工事】棟部下地 施工完了
-
【屋根改修工事】棟部下地、貫板 施工完了 捨て水切りの上から、貫板(木下地)を新設しました。
-
【屋根改修工事】棟部 貫板防水 貫板(木下地)に粘着防水シートを取り付けています。
-
【屋根改修工事】棟部 貫板防水
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中 軒先側から、棟に向かって張って行きます。
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中
-
【屋根改修工事】下屋根 防水シート施工完了
-
【屋根改修工事】下屋根 防水シート施工完了
-
【屋根改修工事】下屋根 屋根材設置
-
【屋根改修工事】シーリング補修
-
【屋根改修工事】妻壁用水切り設置
-
【屋根改修工事】屋根材 谷樋設置
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中
-
【屋根改修工事】屋根材 施工中
-
【屋根改修工事】棟部貫板 施工完了
-
【屋根改修工事】棟部貫板 施工完了
-
【屋根改修工事】棟部貫板 施工完了
-
【屋根改修工事】桁壁用水切受け桟の施工中
-
【屋根改修工事】棟包み 施工中 ジョイント部取り合いにはシーリング材を打設し重ねています。
-
【屋根改修工事】棟包み 施工完了
-
【屋根改修工事】棟包み 施工完了
-
【屋根改修工事】棟包み 施工完了
-
【屋根改修工事】施工完了
-
【屋根改修工事】施工完了 妻壁桁壁の取合いの部分も、マスキングテープの養生をして、シーリング材を打設し防水処理も完了しました。
-
【屋根改修工事】下屋根 施工完了
-
【屋根改修工事】施工完了
-
【屋根改修工事】施工完了