施工事例

WORKS

掛川市駅前 Y様ビル2018/5/25

掛川市駅前 Y様ビル 屋根塗装

AFTER

掛川市駅前 Y様ビル 屋根塗装
総額 65万 円(税込) ~

BEFORE

工事の概要

住所
掛川市駅前
施工内容
ビル屋根(折板)シリコン塗装 物置屋根(カラーベスト)シリコン屋根塗装
工期
約25日間
カテゴリ
アパート・マンション・店舗掛川市屋根塗装シリコン

AFTER 施工後

BEFORE 施工前

UNDER CONSTRUCTION 施工中

  • 【足場架設】昇降足場架設 高所のみですので、昇降足場を採用です。 【足場架設】昇降足場架設 高所のみですので、昇降足場を採用です。
  • 【施行前】折板部ボルト 塗膜の剥がれが見受けられました 【施行前】折板部ボルト 塗膜の剥がれが見受けられました
  • 【施行前】温水器 折板屋根に常設されている温水器。サビの発生が見受けられました。 【施行前】温水器 折板屋根に常設されている温水器。サビの発生が見受けられました。
  •  【高圧洗浄】折板屋根 長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になります。 【高圧洗浄】折板屋根 長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になります。
  •  【高圧洗浄 完了】折板屋根 見違えるほどキレイになりました。 【高圧洗浄 完了】折板屋根 見違えるほどキレイになりました。
  •  【高圧洗浄】カラーベスト こちらも長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になります。 【高圧洗浄】カラーベスト こちらも長年積もった汚れ、藻やコケ、チョーキングも完全に除去する事が目的です。 汚れの積もった下地には、塗料は密着せず、剥離などの不具合発生の原因になります。
  •  【高圧洗浄 完了】カラーベスト  【高圧洗浄 完了】カラーベスト 
  • 【シーリング補修】笠木部 施行前 シーリングの破断が見受けられました。 【シーリング補修】笠木部 施行前 シーリングの破断が見受けられました。
  • 【シーリング補修】笠木部 施行後 新規シーリング剤の充填を施しました。 【シーリング補修】笠木部 施行後 新規シーリング剤の充填を施しました。
  • 【シーリング補修】笠木部ボルト 施行前 シーリングの破断、サビの発生が見受けられました。 【シーリング補修】笠木部ボルト 施行前 シーリングの破断、サビの発生が見受けられました。
  • 【シーリング補修】笠木部 施行中 新規シーリング剤の充填を施しました。 【シーリング補修】笠木部 施行中 新規シーリング剤の充填を施しました。
  • 【シーリング補修】笠木部ボルト 施行後 均して完了です。 【シーリング補修】笠木部ボルト 施行後 均して完了です。
  • 【折板屋根 塗装】ケレン作業 ヤスリを使い、手作業で研磨をします。 旧塗膜や鉄部に発生したサビをキレイに落とし、塗装面を平滑でキレイにする為の、大変地道で重要な作業です。 【折板屋根 塗装】ケレン作業 ヤスリを使い、手作業で研磨をします。 旧塗膜や鉄部に発生したサビをキレイに落とし、塗装面を平滑でキレイにする為の、大変地道で重要な作業です。
  • 【折板屋根塗装】下塗り塗装  下塗りとして、サビ止め塗装を行いました。 <厚膜型 下塗り塗装> 厚膜型の下塗り材は、非常に下地が荒れている場合によく使います。厚膜型の良いところは下地や上の塗料が駄目になっても基材を保護してくれるのでメンテナンスには最適!長年塗り替えしていない施主様は微弾性の下地調節材をお薦めします。 【折板屋根塗装】下塗り塗装  下塗りとして、サビ止め塗装を行いました。 <厚膜型 下塗り塗装> 厚膜型の下塗り材は、非常に下地が荒れている場合によく使います。厚膜型の良いところは下地や上の塗料が駄目になっても基材を保護してくれるのでメンテナンスには最適!長年塗り替えしていない施主様は微弾性の下地調節材をお薦めします。
  • 【折板屋根塗装】下塗り完了 【折板屋根塗装】下塗り完了
  • 【折板屋根 ボルト キャップ】設置 塗膜が剥がれるなど劣化していたボルト部分。 ボルトのサビ発生や腐食を防ぐため、既存部にサビ止め処理を施した後、キャップをかぶせます。 【折板屋根 ボルト キャップ】設置 塗膜が剥がれるなど劣化していたボルト部分。 ボルトのサビ発生や腐食を防ぐため、既存部にサビ止め処理を施した後、キャップをかぶせます。
  • 【折板屋根 ボルト キャップ】設置完了 無数にあるボルト、取付施行完了です。大変地道な大切な作業です。 【折板屋根 ボルト キャップ】設置完了 無数にあるボルト、取付施行完了です。大変地道な大切な作業です。
  • 【折板屋根 ボルト キャップ】設置完了 無数にあるボルト、取付施行完了です。大変地道な大切な作業です。 【折板屋根 ボルト キャップ】設置完了 無数にあるボルト、取付施行完了です。大変地道な大切な作業です。
  • 【折板屋根 塗装】中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。 【折板屋根 塗装】中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行います。
  • 【折板屋根 塗装】中塗り完了 【折板屋根 塗装】中塗り完了
  • 【折板屋根 塗装】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。 【折板屋根 塗装】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。
  • 【折板屋根 塗装】塗装完了 【折板屋根 塗装】塗装完了
  • 【温水器 塗装】ケレン作業 こちらもヤスリを使い、手で研磨をします。 旧塗膜や鉄部に発生したサビをキレイに落とし、塗装面を平滑でキレイにする為の地道な作業です。 【温水器 塗装】ケレン作業 こちらもヤスリを使い、手で研磨をします。 旧塗膜や鉄部に発生したサビをキレイに落とし、塗装面を平滑でキレイにする為の地道な作業です。
  • 【温水器 塗装】下塗り塗装 下塗りとして、サビ止め塗装を行いました。 <厚膜型 下塗り塗装> 厚膜型の下塗り材は、非常に下地が荒れている場合によく使います。 【温水器 塗装】下塗り塗装 下塗りとして、サビ止め塗装を行いました。 <厚膜型 下塗り塗装> 厚膜型の下塗り材は、非常に下地が荒れている場合によく使います。
  • 【温水器 塗装】下塗り完了 【温水器 塗装】下塗り完了
  • 【温水器 塗装】中塗り塗装  厚い塗膜を形成して耐候性を良くするため中塗り塗装をします。 【温水器 塗装】中塗り塗装  厚い塗膜を形成して耐候性を良くするため中塗り塗装をします。
  • 【温水器 塗装】中塗り完了 【温水器 塗装】中塗り完了
  • 【温水器 塗装】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。 【温水器 塗装】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。
  • 【温水器 塗装】塗装完了 【温水器 塗装】塗装完了
  • 【物置き屋根】施行前 カラーベスト、洗浄後です。 【物置き屋根】施行前 カラーベスト、洗浄後です。
  • 【物置き屋根】下塗り塗装 塗料の密着効果を高める目的と、吸い込みムラを無くす為にシーラー塗装を行います。 <浸透性型下塗り塗装> 浸透性の下塗り材は、比較的状態がいい場合に使います。透明のプライマー(又はシーラー)は既存の塗膜と新しい塗膜をつける接着剤の役割をします。1度で下地が潤わない場合、2~3回塗ることが必要になります。 【物置き屋根】下塗り塗装 塗料の密着効果を高める目的と、吸い込みムラを無くす為にシーラー塗装を行います。 <浸透性型下塗り塗装> 浸透性の下塗り材は、比較的状態がいい場合に使います。透明のプライマー(又はシーラー)は既存の塗膜と新しい塗膜をつける接着剤の役割をします。1度で下地が潤わない場合、2~3回塗ることが必要になります。
  • 【物置き屋根】下塗り 1回目完了 下地が痛んで、吸い込みが激しい場合は、再度塗装が必要です。 塗装1回ではまだ吸込みがある様子です。 【物置き屋根】下塗り 1回目完了 下地が痛んで、吸い込みが激しい場合は、再度塗装が必要です。 塗装1回ではまだ吸込みがある様子です。
  • 【物置き屋根】棟板金 下塗り塗装 ケレン後サビ止め塗装を施しています。今回屋根塗装色に近い赤さび色を採用しています。 【物置き屋根】棟板金 下塗り塗装 ケレン後サビ止め塗装を施しています。今回屋根塗装色に近い赤さび色を採用しています。
  • 【物置き屋根】棟板金 下塗り 完了 【物置き屋根】棟板金 下塗り 完了
  • 【物置き屋根】下塗り2回目 1回目で吸い込みが激しい場合、再度下塗り塗装を施します。 【物置き屋根】下塗り2回目 1回目で吸い込みが激しい場合、再度下塗り塗装を施します。
  • 【物置き屋根】下塗り2回目完了 ほぼ吸い込んでいる様子がないことを確認しました。 【物置き屋根】下塗り2回目完了 ほぼ吸い込んでいる様子がないことを確認しました。
  • 【物置き屋根】 タスペーサー挿入 毛細管現象や内部結露防止の為に、タスペーサーを瓦と瓦の間に装着していきます。 あまり知られてはいませんが、塗替え後雨漏りが始まったなどのクレームが多発している原因に、このタスペーサーを入れていない事が多いのです。 【物置き屋根】 タスペーサー挿入 毛細管現象や内部結露防止の為に、タスペーサーを瓦と瓦の間に装着していきます。 あまり知られてはいませんが、塗替え後雨漏りが始まったなどのクレームが多発している原因に、このタスペーサーを入れていない事が多いのです。
  • 【物置き屋根】 タスペーサー挿入 完了 キチンと縁切りされました。 【物置き屋根】 タスペーサー挿入 完了 キチンと縁切りされました。
  • 【物置き屋根】 中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行っています。 【物置き屋根】 中塗り塗装 お客様にご指定いただいた、塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行っています。
  • 【物置き屋根】 中塗り完了 【物置き屋根】 中塗り完了
  • 【物置き屋根】棟板金 中塗り塗装 こちらも塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行っています。 【物置き屋根】棟板金 中塗り塗装 こちらも塗料を刷毛とローラーを使い丁寧に塗っていきます。基本的には塗膜を保持するために、手塗り塗装を行っています。
  • 【物置き屋根】棟板金 中塗り完了 【物置き屋根】棟板金 中塗り完了
  • 【物置き屋根】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。 【物置き屋根】上塗り塗装 より強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。
  • 【物置き屋根】上塗り完了 【物置き屋根】上塗り完了
  • 【物置き屋根】棟板金 上塗り塗装 こちらもより強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。 【物置き屋根】棟板金 上塗り塗装 こちらもより強靭な塗膜を形成して、耐候性や仕上がりを良くするため、もう一度塗装します。
  • 【物置き屋根】棟板金 上塗り完了 塗膜の厚い、美しい塗装が完成です。 【物置き屋根】棟板金 上塗り完了 塗膜の厚い、美しい塗装が完成です。